■購入ガイド
■会員メニュー
■FAQ/ヘルプ
■TRY&BUYとは
■お問い合わせ
■お客様へのお知らせ
■商品カテゴリ一覧
TOPページ
>
カテゴリ選択
ビジネスツール
データベース
インターネット・通信
コミュニケーション
グラフィックス/音楽
システム/環境
ユーティリティ
セキュリティ
システム管理
開発・言語
業務
業種
CAD
教育・CAI
趣味・実用・家庭
ゲーム
ソフトウェア
>
サブカテゴリ選択
販売価格: 2,980円(税込)
(本製品は1年間ご使用可能です。その後は別途更新料が必要です)
・フィッシング詐欺やワンクリック詐欺を自動的にブロック
・日本語のフィッシング詐欺サイトや日本特有の詐欺であるワンクリック詐欺にも対応
・未知の詐欺サイトもヒューリスティック検知エンジンにより高い精度で検出
・接続サイトの登録者情報(連絡先、運営年数など)を表示可能
・ダイナミックアップデート機能を備えた検知エンジン
→システム要件
実社会でオレオレ詐欺などがあるように、インターネットの世界にもオンライン詐欺が横行しています。「Internet SagiWall(インターネット・サギウォール)」は、中でも、最近急激に増えてきたフィッシング詐欺やワンクリック詐欺を瞬時に検知して、自動的にブロックする、日本初の画期的なオンライン詐欺対策ソフトです。あなたが、危険なWebサイトで入力操作を行う前に、また、料金請求の詐欺画面が出る前に、画面を遮断し警告画面を表示しますので、詐欺に遭う危険を回避することができます。
危険なWebサイトが増え、また、その手口も非常に巧妙になり、インターネットを利用する個人の方がWebサイトの危険性を判断するのは極めて困難です。「インターネット・サギウォール」をご家庭のパソコンに入れておけば、ご家族みんなが安心してインターネットを楽しむことができます。
インターネットでのショッピングやオークション、また銀行取引などはその利便性から大変多くの方が利用しています。そんな中、インターネットの利便性を悪用したオンライン詐欺が増加しています。弊社が2006年4月に行った調査では、インターネット利用者の中でフィッシング詐欺に引っかかったことがある人は約3%、ワンクリック詐欺でお金を振り込んでしまった人は約10%という結果が出ています。現在、インターネット人口は約8000万人と言われていますので、全体で見ると大変な被害金額になります。
オンライン詐欺の巧みな手口は日々進化しており、インターネット利用者がその危険性を判断することは難しくなっています。
現状の対策としては、フィッシング詐欺サイトのURLアドレスを登録したブラックリストをもとに接続を防止するタイプのセキュリティ対策ソフトが大半を占めています。しかし、次々と現れては消えるフィッシング詐欺サイトや、その数が把握できないほど無数に存在するワンクリック詐欺サイトを出現後即座にブラックリストに登録して更新し続けるのは非効率的で、高い精度を保つことは難しくなります。
また、迷惑メール対策ソフトでフィッシングメールを検出する手法もありますが、メールを利用しない偽サイトへの誘導(ファーミング)やワンクリック詐欺には無力です。
↑このページの一番上へ
実在する金融機関やショップなどになりすましてメールを送りつけて偽のホームページに接続させ、あなたの口座番号やクレジットカード番号、パスワードなどの個人情報を盗み悪用します。例えば、この情報を使って、あなたの口座からお金を引き出したり、あなたの名義で物品を購入したりします。また、インターネットの闇サイトではこれらの個人情報が売買されたりしています。
電子メールやWeb画面上にあなたの興味をかきたてる内容の文章や画像を載せ、その中の画像やリンクをクリックしただけで、いかにも正当な契約手続きが完了しているかのような画面を表示し、利用料を請求します。
インターネットアクセス中に「インターネット・サギウォール」がフィッシング詐欺またはワンクリック詐欺と判断した場合、そのWebページは瞬時に「インターネット・サギウォール」の警告画面に切り替わります。このため、騙されて個人情報を入力してしまったり、突然、料金請求画面を見せられる心配から開放されます。
セキュアブレインでは膨大な数に及ぶフィッシング詐欺/ワンクリック詐欺サイトを独自に分析し、未知の詐欺サイトも的確に検知する「ヒューリスティック検知エンジン」を開発しました。
(※特許出願番号:2006-57366)
独自技術に基づくこの検知エンジンはWebサイト/Webページをあらゆる角度からチェックして判断するため、危険なWebサイトを登録するブラックリストを必要としません。
自社テストでは、これまでに確認されている5万件以上のフィッシング詐欺サイトのサンプルを全て「危険なサイト」として検知。また、100万件以上の無害なWebサイトの閲覧テストにおいて、誤検知のないことを確認しました。
フィッシング詐欺/ワンクリック詐欺は、個人を対象とするため、攻撃手法もその国の言葉や習慣を利用した巧みな手法で行われます。
国産の「インターネット・サギウォール」なら、詐欺を目的にしたページ作りの技術的な特徴はもちろんのこと、日本語の使い方や文法についても熟知しているため、高い検知率を実現しています。
「インターネット・サギウォール」はフィッシング詐欺/ワンクリック詐欺を常に監視しており、そのWebページが安全かどうかをうさぎのキャラクター「MaSK RaBBit(マスクラビット)」とツールバーで知らせます。
↑このページの一番上へ
緑の
OK!ランプ
を表示。
また、うさぎが正規のサイトであることを表示します。
青の
安全ランプ
を表示。
また、うさぎはWebページが登録されている国を国旗で表示します。
赤の
STOP!ランプ
を表示。
また、うさぎが手でNGサインを表示します。
接続しているWebサイトについて「インターネット・サギウォール」が収集した詳細情報をわかりやすく表示します。
・Webサイトの危険度/安全度
・Webサイトの運営年数
・Webサイト登録者の情報/連絡先
・リンクしている関連サイト
正規のWebサイトの前面に「偽のポップアップウインドウ」(偽のログイン画面など)が表示された場合でも、ツールバーを強制的に表示させます。
※オプションメニューにより、表示させないことも可能。
ツールバーのスキンをさまざまな絵柄に変更できます。独自のインターフェースを楽しむことができるだけでなく、それと異なるものが表示されたときに偽装(なりすまし)に気づく手助けにもなります。
新しいオンライン詐欺手口に対応するなど改良版の検知エンジンが提供された場合、検知エンジンが更新できるので安心です。
・コンピュータ本体:
PC/AT 互換機のみ※1
・オペレーティングシステム※2:
Windows 98SE、Windows Me、
Windows 2000 Professional(Service Pack 4 以上)、
Windows XP(Service Pack 2 以上)
・ハードディスク:
80MB以上の空き容量
・RAM:
256MB以上
・対応ブラウザ:
Microsoft Internet Explorer 6.0 以上
・ディスプレイ:
解像度800x600以上、256色以上
※1 PC9800/PC-9821シリーズには対応しておりません。
※2 Cドライブがシステムドライブとして起動している必要があります。
販売価格: 2,980円(税込)
(本製品は1年間ご使用可能です。その後は別途更新料が必要です)
商品の性質上、お買い上げ後(決済完了商品)の返品・キャンセルはお断りさせていただいております。 何卒ご了承ください。
↑このページの一番上へ
Copyright Bitway Co., Ltd. All rights reserved.