岩佐真悠子主演映画 アインシュタインガール 本編82分
価格:525円(税込)
アインシュタインガールの撮影風景を
編集したメイキング映像です。
※メイキング映像は無料です
価格:無料

企画趣旨

今年2005年は、アインシュタインが特殊相対性理論を発表して100周年、彼の死後50周年ということで、 世界各地でアインシュタイン年の行事が催されています。

「富江」で著名な及川中監督が、この記念すべき年に、 特殊相対性理論を題材とした愛と感動のファンタジー作品の脚本を書き上げました。

そしてその映像化の主役として今やグラビアアイドル界の名実ともにナンバーワンとなった「岩佐真悠子」を起用。

あらすじ

映画『アインシュタインガール』は『時をかける少女』『謎の転校生』など、 傑作SFジュブナイルを彷彿とさせる愛と感動のファンタジー作品です。

ユーカリが丘という街に住む女子高生・今西薫(岩佐真悠子)は、 一年前に母親の頼子(キムラ緑子)を交通事故で亡くして、父親の研(田トモロヲ)と二人で暮らしている。 ようやく悲しみも癒え、親友のヤマ(小松愛)と元気に学校に通っている薫は、この日の朝、 母親が事故死した家の前の坂道で見知らぬ少女の姿を見かけた。 薫たちと同じ学校の制服を着た髪の長い少女。 じつは、その少女は「事故の日」にも同じ場所で見かけていたのだった・・・。

薫とヤマは、いつものように、ユーカリが丘の環状鉄道「こあら号」に乗って学校に向かう。 だが、その車内にも坂道にいた「髪の長い少女」が乗っていた。薫は何か悪い胸騒ぎがして、 車内で少女の姿を追った。するとその瞬間、こあら号の車内を凄まじい光と衝撃波が貫いていった!

なんと薫とヤマは、その瞬間にタイムスリップしてしまう! 二人が、街の人々と違う次元にいることを教えてくれたのは、公園で偶然出会った奇妙な少年・康二郎(福士誠治)だった。 康二郎は、60年前の太平洋戦争中の駆逐艦からタイムスリップした「水兵」だと言う。 康二郎は薫とヤマに「アインシュタイン理論」を説明し、二人が時空の歪みに入り込んだのは、 こあら号に乗っていた時だ、と断言する。そして、もう一度元の世界に戻るのも、こあら号を使う以外にないと言った。

そして、薫は思いがけない事実を知る。薫が一年前の世界にタイムスリップしたこの日は、 薫の母親・頼子が死んだ「二日前」だったのだ! 「タイムトラベラーは決して歴史に手を触れてはいけない」 と忠告する康二郎。だが、薫は自分が元の世界に戻ることを諦めて、頼子を救おうと決心する。

そして二日後、頼子の事故現場に向かった薫の前に現れたのは、 あの不吉な「髪の長い少女」だった。この少女の正体とはいったい?

はたして、薫は母親を救えるのだろうか? そして、薫とヤマはこあら号に乗って、 もう一度元の世界に戻れるのだろうか?

衝撃と感動のクライマックスに、あなたもきっと涙が止まらなくなるはずです。

キャスト/スタッフ

岩佐真悠子プロフィール
SizeT 155cm
 B 83cm
 W 58cm
 H 86cm
 S 22.5cm
生年月日1987.2.24
出身地東京都
血液型A
趣味ホルン(吹奏楽)
水泳

■キャスト

今西 薫岩佐 真悠子
大津 康二郎福士 誠冶
長い髪の少女矢口 聖来
今西 頼子キムラ 緑子
山本 政美(ヤマ)小松 愛
高木 玲奈秋山 莉奈
先生鈴木 一功
今西 研田口 トモロヲ

■スタッフ

製作ソフトバンクBB株式会社
制作パノラマ・コミュニケーションズ
制作協力アルチンボルド
製作榊 俊人、星 邦博
企画檜山 忠史、平田 樹彦
プロデューサー成田 尚哉
ポストプロダクション・プロデューサー宮田 三清
監督・脚本及川 中

■及川中監督作品

1999.03.06富江  大映=アートポート
2003.01.25ラヴァーズ・キス LOVERS KISS  小学館=東宝
2003.09.06キューティーガール 美少女ボウラー危機一発  ENGEL=Vシアター135
2003.10.25ファイト☆ガールズ  デュ−ク
2004.03.25来訪者 (V)  エッジ
2004.07.31うめく排水管
2004.09.11東京伝説 蠢く街の狂気  竹書房

推奨環境

OS
Windows® 2000/XP
CPU
Pentium® IIIまたは、互換CPU 600MHz以上
メモリ
1Mbps以上
ブラウザ
Microsoft® Internet Explorer6.0 ※日本語版のみ
回線速度
1Mbps以上
プラグイン
Windows Media Player 9.0 以降 ※日本語版のみ