|
 |
囲碁・将棋・麻雀 |
 |
 |
 |
 |
新選シリーズ
AI 囲碁
株式会社アイフォー |
 |
 |
 |
 |
安定した強さを誇るAI囲碁は、あなたの囲碁のレベルを上げるための機能「シミュレーション機能」を搭載。悩める一手があったら、次からの手を複数のウィンドウで枝分かれさせて打つことができます。さまざまな手を打ち分けることで、最善の一手を見出すことが可能になります。
伝統の思考エンジンは、さらに磨き上げられ、速さ、強さを増しました。最強の棋士に導かれて、自らの棋力を高める。
AI囲碁は、初級者から上級者まであらゆる囲碁愛好家にとって、最強の相手、最高の師匠となるはずです。 |
 |
 |
 |
 |
販売価格:1,554 円(税込) |
Windows95/98/98SE/Me/NT4.0/2000/XP |
商品説明 必要な動作環境
 |

※ご購入希望の方は、購入ボタンより次の画面へお進みください。 |
|
 |
 |
 |
 |
商品説明 |
安定した強さを誇るAI囲碁は、あなたの囲碁のレベルを上げるための機能「シミュレーション機能」を搭載。
悩める一手があったら、次からの手を複数のウィンドウで枝分かれさせて打つことができます。
さまざまな手を打ち分けることで、最善の一手を見出すことが可能になります。
伝統の思考エンジンは、さらに磨き上げられ、速さ、強さを増しました。
最強の棋士に導かれて、自らの棋力を高める。AI囲碁は、初級者から上級者まであらゆる囲碁愛好家にとって、最強の相手、最高の師匠となるはずです。。
■主要ポイント
●シミュレーション機能を搭載
AI囲碁が搭載した「シミュレーション機能」は、次の一手に悩んだときに、枝別れした複数のウィンドウで別々の局面を指せるという機能。 何手くぉ打ち分けることで、最善の一手を学ぶことができます。
●デビッド・フォットランド氏の思考エンジンを搭載
AI囲碁シリーズの強さを実現する思考エンジンは、数々の世界選手権で優勝、上位入賞の経験があるワールドクラスの強さ。AI囲碁に搭載されたのは、2001年3月に開催された国際コンピュータ囲碁大会で使用したアルゴリズムで
●囲碁の研究に役立つ、数々の機能を満載
☆インターネットから棋譜をダウンロードして研究(SGFに対応)。
☆研究したい名譜を簡単に入力できます。
☆棋譜の途中からでも、対局を再開できます。
☆棋譜ごとにコメントを付けて、棋譜データの管理ができます。
☆対局中に地合を表示させることができます。
●初心者から上級者まで楽しめる
19路盤に加えて、9路盤、13路盤のモードを用意。置石やコミの細かい設定が可能になりました。また「弱い」から「最強」までの4段階の棋力レベル設定をすることができます。(棋力はアマ3〜4級)「待った」や対局中での棋力レベルの変更もOK。真剣に囲碁の実力を高めたい愛好家から、囲碁を始めたのは最近という初心者まで、幅広いレベルに対応します。
|
|
|
|
 |
必要な動作環境 |
OS対応状況 |
Windows95/98/98SE/Me/NT4.0/NT4.0/2000/XP |
CPU |
ご使用のOSに対応したCPU |
メモリ |
32MB以上(64MB以上推奨) |
ハードディスク |
10MB以上 |
CD-ROM |
4倍速以上 |
モニタ |
640×480ピクセル・256色以上(32,768色以上推奨) |
サウンドコントローラ |
ご使用のOSに対応したサウンドコントローラ |
入力機器 |
キーボード/マウス |
その他 |
※インストール時にCD-ROMが読めるドライブが必要です。
※本製品の動作環境の他に、ご使用のOSの動作環境を満たしている必要があります。 ■対応棋譜形式
AI囲碁形式・SGF形式・UGF形式
※「AI囲碁5」以降の「AI囲碁」シリーズで保存した棋譜ファイルを読み込むことが可能です。
※SGF形式には一部制限があります。
※本製品はアイフォーの『AI囲碁2002』のネットワーク対局機能のみを除いたもので、棋力等は同じものです。 |
|
|
|
|
 |
(C) David Fotland 2003
(C) i4 CORPORATION 2003
Software Licensed by TOYOGO, Inc. of Vermont, USA
撮影協力:株式会社黒木墓石店 |
|
|
|
|