通販SHOP
/
前のページに戻る
/ソウトウェアのお申し込み
■購入ガイド
会員登録のお申し込み
お支払い方法について
商品の買い方
■会員メニュー
■FAQ/ヘルプ
■送料・配送について
■お問い合わせ
■お客様へのお知らせ
会員登録のお申し込み
会員登録の前に、必ずお読みください。
■入会費・年会費は一切かかりません
お支払いは、お客様がご購入になった商品料金とそれにかかる消費税のみのご請求となります。 会員になると、登録したIDとパスワードだけでクラブビットウェイSHOP内どこでもお買い物をお楽しみいただけます。
■会員登録には、以下の3つが必要となります。
1. 下記方法によるお支払いが可能な方
■
・ご本人名義のクレジットカード(VISA, Master, JCB)
※
日本国内にて発行されたものに限ります。
・各種電子マネー(NET CASH(ネットキャッシュ)、WebMoney、Edy、イーバンク、電子マネーちょコム
BitCash、G-Money 、@passport)
2. ご連絡用電子メールアドレスをお持ちの方
3. クラブビットウェイ会員規約および
プライバシーポリシー
に同意いただいた方
■会員ID、パスワードを忘れると、購入できません!
商品のご購入の際には、「会員ID」と「パスワード」の入力が必要です。会員IDとパスワードをお忘れになった場合、購入していただくことができません。 会員IDとパスワードはメモをご用意いただき、絶対に忘れないようご注意ください。
■成人向けアダルトソフトウェアについて
18歳未満のお客様は、成人向けアダルトソフトウェアのご購入はできません。
■免責事項
クラブビットウェイは、お客様の商品のご利用、ご購入にあたり生じた、いかなる損害に関しましても、一切その賠償の責を負うものではありません。
↑このページの一番上へ
クラブビットウェイ 会員規約
下記の規約および
プライバシーポリシー
をご確認いただき、よろしければ、同意するボタンをクリックしてください。
【会員規約】 第1条(会員規約) この会員規約は株式会社ビットウェイ(以下「運営者」といいます。)が運営するコンテンツ販売モール「クラブビットウェイ」(以下「本モール」といいます。)の第3条に定める会員(以下「会員」といいます。)が利用する際に適用されます。 第2条(規約の変更) 1.運営者は、会員の了承なく、本会員規約を変更することがあります。この場合には、本モールの利用条件は、変更後の会員規約によります。 2.変更後の会員規約については、運営者が別途定める場合を除いて、オンライン上に表示した時点より、効力を生じるものとします。 第3条(会員) 会員とは、本モールへの入会を申込み、運営者が承認した者をいい、会員登録は本規約にご同意頂き、所定の手続きを経てなされるものとします。会員は会員登録を完了された時点で、本会員規約の内容を承諾しているものとみなされます。 第4条(変更届け) 1.会員は、住所、連絡先、その他運営者への届出内容に変更があった場合には、速やかに運営者に所定の方法で変更の届出をするものとします。なお、婚姻による姓の変更等運営者が承認した場合を除き、運営者に届け出た氏名を変更することはできないものとします。 2.前項届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、運営者は一切その責任を負いません。 第5条(会員からの解約) 会員が本モールの利用を解約する場合は、所定の方法にて運営者に届け出るものとします。 第6条(譲渡禁止) 会員は、会員として有する権利を第三者に譲渡することはできないものとします。 第7条(設備等自己責任) 会員は、本モールを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、本モールが利用可能な状態に置くものとします。また、自己の費用と責任で、任意の電気通信サービスを経由して本モールに接続するものとします。 第8条(自己責任の原則) 1.会員は、自己のIDにより本モールを利用してなされた一切の行為およびその結果について、当該行為を自己がしたか否かを問わず、その責任を負います。運営者は当該行為およびその結果により会員が損害、被害を被った場合といえども、何らの責任を負うものではありません。 2.会員の本モールにおける各コンテンツの利用、購入にあたり、生じたいかなる損害に関しましても、運営者は一切その賠償の責を負うものではありません。各コンテンツに関する問い合わせまたは要望については、各コンテンツの提供者に対して行って頂くものとします。 3.会員は、他の者の行為に対する要望、問い合わせもしくはクレームがある場合は、当該他の者に対し、直接その旨を通知するものとし、その結果については、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。 4.会員は、本モールの利用により運営者または他の者に対して損害を与えた場合(会員が、この会員規約上の義務を履行しないことにより他の者または運営者が損害を被った場合を含みます。)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。 第9条(サービスの利用料) 各コンテンツの利用、購入にあたる料金、算定方法等は、運営者または各コンテンツ提供者が別途定める通りとします。 第10条(決済手段) 会員は利用料その他の債務を会員ごとに運営者が承認した以下のいずれかの方法で履行するものとします。 (1)運営者が承認したクレジットカード会社の発行するクレジットカードまたはサービスプロバイダーの提供する課金サービス等により、当該クレジットカード会社、サービスプロバイダー(以下併せてクレジットカード会社等という)の規約にもとづき支払う方法。但し、この場合、カード、課金の名義とサービスの決済者名義が当該会員名義であることを条件とします。 (2)その他運営者が別途認める方法による支払 第11条(決済) 1.運営者は毎月末日をもって当該月に各IDについて発生した利用料その他の債務の額を締めこれを集計します。 2.運営者は前項に基づき算出された金額およびこれにかかる消費税相当額等を、各会員の決済手段に従ってクレジットカード会社等にそれぞれ請求するものとします。 3.会員は各自の決済手段により、クレジットカード会社等で別途定める支払条件に従い、支払を行うものとします。 4.会員と当該クレジットカード会社等の間で料金その他の債務を巡って紛争が発生した場合、当該当事者間で解決するものとし、運営者は一切の責任を負わないものとします。 第12条(延滞利息) 1.会員が利用料その他の債務を支払期日を過ぎてもなお履行しない場合、会員は支払期日の翌日から支払の日の前日までの日数に、年14.6%の割合で計算される金額を延滞利息として、利用料金その他の債務と一括して、運営者が指定した日までに指定する方法で支払うものとします。 2.前項支払に必要な振り込み手数料その他の費用は、全て当該準会員の負担とします。 第13条(パスワード管理) 1.会員は、本モール利用に際し付与された自己のIDおよびパスワードを、他の者に使用させず、他の者と共有あるいは他の者に許諾しないとともに、自己のIDおよびパスワードの使用および管理について一切の責任を持つものとします。 2.運営者は、会員のIDおよびパスワードが他の者に使用されたことによって当該会員が被った損害については、当該会員の故意過失の有無にかかわらず一切責任を負いません。会員は、自己の設定したパスワードを失念した場合は直ちに運営者に申し出るものとし、運営者の指示に従うものとします。また、当該IDおよびパスワードによりなされた本モールの利用は当該会員によりなされたものとし、これに関わる一切の責任を負うものとします。 第14条(著作権、商標等の私的利用限定) 1.本モールに含まれるデータ、情報、文章、発言、ソフトウェア等一切の著作物に関する著作権は運営者またはコンテンツの提供者他第三者に帰属するものです。会員は、これらを著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製のために利用することはできません。 2.本モールに含まれる一切の商標、サービスマーク、ロゴ等は運営者またはコンテンツの提供者他第三者の登録商標または商標です。会員はこれらを会員自らの利用以外の目的で無断に利用することはできません。 3.会員は、前2項に違反する行為を第三者にさせることはできません。 第15条(禁止事項) 会員は本モールに関して以下の行為を行わないものとします。 (1)運営者もしくは他の者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。 (2)他の者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。 (3)猥褻、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像、文書等を送信または表示する行為。 (4)本モールによりアクセス可能な運営者または他の者の情報を改ざん、消去する行為。 (5)他の者になりすまして本モールを利用する行為。 (6)有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他の者が受信可能な状態におく行為。 (7)他の者に対し、無断で広告、宣伝、勧誘等の電子メールを送信する行為または嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メールを送信する行為。他の者のメール受信を妨害する行為。連鎖的メール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為。 (8)他の者の設備または本モール用設備(運営者が本モールを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下同様とします。)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為(与えるおそれのある行為を含む)。 (9)上記各号の他、法令、本会員規約または公序良俗に違反する行為、本モールの運営を妨害する行為、運営者の信用を毀損し、または運営者の財産を侵害する行為、または他の者もしくは運営者に不利益を与える行為。 (10)第1号ないし第9号のいずれかに該当する行為が閲覧することができるホームページ等へのリンクを張る行為。 第16条(本モールの一時中断) 1.運営者は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本モールを中断することがあります。 (1)本モール用設備等の保守を定期にまたは緊急に行う場合。 (2)火災、停電等により本モールの提供ができなくなった場合。 (3)地震、噴火、洪水、津波等の天災により本モールの提供ができなくなった場合。 (4)戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本モールの提供ができなくなった場合。 (5)その他、運用上または技術上運営者が本モールの一時的な中断が必要と判断した場合。 2.運営者は、前項各号のいずれか、またはその他の事由により本モールの提供の遅延または中断等が発生したとしても、これに起因する会員または他の者が被った損害について一切責任を負わないものとします。 3.運営者は、会員の了承なく本モールにて提供するコンテンツを利用停止またはアクセス制限し、またコンテンツの内容を変更することがあります。その場合においても運営者は会員または他の者が被った損害について一切責任を負わないものとします。 第17条(個人情報) 1.運営者は、会員の個人情報を、本モールの運営(本モール上で行うキャンペーンおよびお問い合わせ対応を含む)の目的に利用し、これ以外の目的のために利用しないものとします。但し、以下の場合はこの限りではないものとします。 (1)会員に対し、運営者およびソフトウェア提供者の広告宣伝のための電子メール等を送付する場合 (2)会員から個人情報の利用に関する同意を求めるための電子メールを送付する場合 (3)会員の同意を得た場合 2.運営者は、会員の個人情報を本モールの運営(本モール上で行うキャンペーンおよびお問い合わせ対応を含む)上必要な限度において、秘密保持契約を締結の上、本モール運営システムの業務委託者またはソフトウェア提供者に提供することがあります。また、ご購入商品の配送、およびキャンペーン時の賞品の配送目的のために、配送業者に委託することがあります。その他、以下の場合についても、必要な限度において会員の個人情報を第三者に提供することがあります。 (1)公共の利益の保護又は公権力により開示を求められ法的に開示を拒めない場合 (2)会員から同意を得た場合 3.運営者は、会員の個人情報の属性の集計、分析を行い、個人が識別、特定できないよう加工し、新規サービスの展開、およびその検討等のために利用し、または参考にすることがあります。また、運営者は、当該資料を本モール運営システムの業務委託者またはソフトウェア提供者に提供することがあります。 4.本モールへの会員登録を通じて個人情報をご提供いただくことは、お客様の任意です。但し、必要とされるお客様の個人情報の一部がご提供いただけない場合には、本モールにおける一部のサービス等をお客様にご利用頂けないことがあります。 5. 運営者は、会員から自らの個人情報に対する確認の問い合わせを受けた場合、会員の本人確認をした上で、それに応じるものとします。その結果、個人情報に誤りが発見された場合には、会員は、その訂正または削除を求めることができるものとします。 6.本モールにおける運営者における個人情報の管理者は下記の通りです。登録いただいた個人情報に関するお問い合わせは、以下の個人情報相談窓口までご連絡をお願いします。 株式会社ビットウェイ 代表取締役社長 (連絡先メールアドレス:query@bitway.ne.jp) 第18条(専属的合意管轄裁判所) 会員と運営者の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 第19条(準拠法) 本会員規約に関する準拠法は、日本法とします。 施行日:平成17年10月3日
■
著作権について
■
セキュリティについて
■
プライバシーポリシー
■
特定商取引に関する法律上の表示事項
・
「クラブビットウェイ」は、
株式会社ビットウェイ
が運営するデジタルソフトウェアショップです。
・
購入、課金等については、
こちら
までお問い合わせください。
Copyright Bitway Co., Ltd. All rights reserved.