「今日の運勢」利用法

2003/09/08 白露
( 公開 2003年9月8日 )

源真里

日常のチョッとした外出や、掃除、洗濯・・・。

私達の生活にとって、天気の良い悪いはかなりの影響力を持っています。特に、旅行やイベントにとって、天気の良い悪いは成否のカギを握るといっても過言ではないでしょう。

そこで、皆様の切なるご要望に応えて、天気予報の登場となるわけです。天気予報は、今や私達にとって、欠くことのできない必要、かつとても有益な生活情報ですよね。

お天気は、"その時になってみなければわからない"ものの最たる例といえますが、"過去の経験や実績に基づいて予測を立て"明日の天気や、週間・月間の気候、天候を予測・・・つまり占って、「明日の天気はこうなるハズ(予定)です」と私達に提供される情報が天気予報です。そして、私達はその情報を参考にして(考慮に入れて)、予定を立てて行動するわけです。

「源真里の興運ゲート」の人気メニューである、「今日のあなたの運勢」は、各人やその周囲に起こりそうな事態(運命)を予測して、"こういう事態が予測されます","行動の参考にして下さい"というお天気情報と同じ意味合いで提供する情報、いわば運命の日刊予想(予報)です。

取り止め、延期、決行の判断も含めて、降るか晴れるかでは、その日の行動パターンも変わってくるはず。運気の善し悪しを考慮に入れて行動し、日常の生活方針を立てることは、トライしても損のないことと思います。



源真里の占い講座全集
[1:運命学のTPO] [2:姓名学とは?] [3:運もある 前編] [4:運もある 前編] [5:運もある アネックス] [6:開運のコツ] [7:「今日の運勢」利用法] [8:九星と厄年、本命星] [9:運命学のあらまし] [10:運命学 その種類] [11:運命学 相学について] [12:運命学 相学について2] [13:運勢学] [14:運と結果] [15:運と力量] [16:病貧争乱・敗因の法則] [17:生きたお金の使い方 前編] [18:生きたお金の使い方 後編] [19:本当に印は無駄の権化なの? 前編] [20:本当に印は無駄の権化なの? 後編] [21:九星の由来から 前編] [22:九星の由来から 後編] [23:R・ニーバーの祈り 前編 〜開き直りのススメ〜] [24:R・ニーバーの祈り 中編 〜開き直りのススメ〜] [25:R・ニーバーの祈り 後編 〜開き直った後は〜] [26:長編 指示待ち族と占いブーム 第一編] [27:長編 指示待ち族と占いブーム 第二編] [28:長編 指示待ち族と占いブーム 第三編] [29:長編 指示待ち族と占いブーム 第四編] [30:長編 指示待ち族と占いブーム 第五編] [31:運命学が有する先見性と洞察力 前編] [32:運命学が有する先見性と洞察力 後編] [33:憧れノルマ化症候群]


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます。
Copyright 2001 - 2003株式会社東京コンテンツ研究所
All rights reserved.

Created by nob, syo, jinno Character Design by sonoko